top of page

京都古美術研究会・温故の会は、2004年5月27日に創立した、古美術・骨董愛好家の親睦・研究団体です。
 
主にNHK京都文化センターの骨董教室受講生と、卒業生が中心となって運営しております。
 
アジアの近隣諸国はもとより、アメリカのニューヨークへも出掛けて、美術館や骨董街巡りなど、レベルの高い企画も実施致しております。
 
恒例の各自骨董酒器持参の花見会や、新年会・忘年会はもとより、講師をお招きしての勉強会など、温故の会の活動は尽きません。
 
会員数も五十名を超えて、益々の発展と活動の充実を検討致しております。
 
入会金は1万円、年会費はなく、企画の都度都度に徴収致します。
 
京都古美術研究会・温故の会事務局 古美術 花伝堂内 TEL075-531-9501

≪京都古美術研究会・温故の会とは≫​​

中山 健二  世話役 ( 主 宰 )

 

斎木 真

藤井 睦美

村上 加奈

青木 芳子

浅野 明美

芦谷 絵里子

東    とみ子

阿部 正信

粟津 愛子

新    宣昭

新    英里

石川 町子

石橋 一優

一色 典子

及川 脩

及川 孝子

大池 紀美江

大森 美佐子

上岡 なつ子

川上 禧和

木下 博夫

纐纈 とみ

高乗 健

越    順子

佐々木 和子

佐藤 潤

田所 義雄

鄭    銀珍

冨岡 健児

冨岡 義子

中島 俊明

中嶋 義彦

中長 昌一

長沼 英光

中野 光明

中野 仁美

西村 方良

西村 信宏

沼田 厚子

沼田 和弘

畑    公也

濱田 徹

真野 かがり

真野 少

宮前 幸子

室谷 篤男

山崎 修

吉川 弥佐

吉田 傳

吉田 勝彦

吉鶴 利明

若林 広幸

寺尾 卓之

河辺 治男

河辺 栄里子

​加藤 希映美

白神 敏雄

​小山 栄美子

画餅洞

Masa

bottom of page